よくあるご質問 その2
前回のブログに続いて、弊社にいただくたくさんのお問合せのなかで、
よくいただくご質問をご紹介していきたいと思います。
第二弾は、「こんな紙が希望なのですが、使用できますか?」といった用紙に関する内容です。
例えば、冷凍食品で耐水性のある紙を使いたいとか、
化粧品パッケージで高級感のある用紙を使いたいとか、
なるべく安価な用紙で見積してほしいとか、という内容です。
用紙に関しては、各種対応が可能ですので、ご希望の仕様をお教えください。
実際に販売されている商品のパッケージの画像や現物から、それに近いものといった内容でも構いません。
まったく同じものをご用紙できない場合もありますが、できるだけご要望に近い用紙をご提案させていただきます。
また、パッケージにかけられる予算から、用紙のご提案をさせていただくことも可能です。
コートボール、カードB、コートカードといった板紙のグレードによって値段は違います。
価格は、コートカード>カードB>コートボールの順です。
価格に伴い、見た目も変わってくるので、どちらを重視するかが重要です。
ご要望に応じて、無地サンプルの作製も承っておりますので、遠慮なくお申し付けください。
(無地サンプルは、本番の注文をいただければ1回無償、サンプルだけは有償です)
冷凍食品の場合、耐水性のある用紙を要望される場合が多いです。
体制紙ももちろん使用することは可能ですが、値段は一般的なカードBなどに比べる高くなります。
そういったご要望があった場合は、耐水紙と一般的な板紙の両方でお見積りをさせていただいています。
冷凍食品の場合、冷凍保存されているときは、必ずしも耐水紙が必要ではないように思います。
現に、スーパーなどで売られている箱物アイスに使われている用紙は、耐水紙では無い場合が多いです。
ただ、持ち帰りの際などにの結露が懸念される場合などは、耐水紙のほうがよさそうです。
その必要性とコストとのバランスで、どちらを選ばれるかを判断していただければよいと思います。
用紙に関しては、多種多様な用紙があります。
パッケージに使用する用紙でお困りの際は、是非アート印刷所にお問い合わせください。
今回も長文となってしましましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もまたよくあるご質問シリーズをお届けしたいと思います。