パッケージ印刷・パッケージデザイン(大阪)|デザイン・印刷・販促ツール製作ならお任せ下さい

BLOG

パッケージ印刷(大阪)のアート印刷所 TOP  >  BLOG一覧  >  【豆知識】印刷のカラー4色って何故?①網点

【豆知識】印刷のカラー4色って何故?①網点

印刷業界にいても、なぜカラー4色で印刷物が表現できるのか?という説明は案外できません。

業界の人間にとっては「あまりにも当たり前」であるからということもありますが、
原理的にはきっちり理解できていなくても「システムで確立されている」ということもあります。
そのため、なんとなくは分かっているけど説明というとなかなか・・・という感じなのです。

かく言う私も、ここまで書いてどこからお話すべきか?と思ってしまいます。

表現方法としていくつかあるのですが、今回はよくいう「網点」の話をします。

「網点」とは?

まず、点なので「ドット」です。

では「網」とは?

これは19世紀末の写真技術につながります。
19世紀は印刷技術が格段に近代化したときでもあります。
アメリカのアイヴスの「ハーフトーン製版」、ドイツのマイゼンバッハの「単線スクリーン」が
元になり1888年アメリカのレヴィ―兄弟、ドイツのシュメーデルによって交差線スクリーンという
技法が確立されました。

ちょっとややこしい話になりましたが、このようにして線を網目のように交差させたものを元に
製版するという方法ができたわけです。

網点の原理

「網」というのは、布の網み目⇒網目の「網」が起源になっているのです。ふ~。

もっと簡単に説明するつもりが、印刷の歴史、写真技術と印刷のつながりの話になってしまいました。

結論としては、網点とは「網目に光を当てて作る点」と思っていただければと思います。

次回は、網点を元にした線の数と角度の話をしたいと思います。
・・・カラー4色の話はいつになるやら、、興味ある方はいろいろお調べください。

ではでは。

各種資料ダウンロード
アート印刷所が選ばれる理由
思わず手を伸ばしたくなるパッケージ テノバースパッケージ登場! 詳細はこちら
ページトップ